機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

23

【Ubie×ログラス×Gaudiy】生成AI/LLM時代のエンジニアリングとの向き合い方

生成AI/LLM時代のエンジニアリングと先端技術への向き合い方について考えるトークイベントです。

Organizing : 株式会社Gaudiy

Hashtag :#今こそ無謀に
Registration info

オンライン参加(無料)

Free

FCFS
114/200

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

申し込み・視聴方法

  • connpass画面「このイベントに申し込む」よりご登録ください
  • 当イベントは、Zoom にて配信予定です
  • 開催当日の朝、メールにて視聴URLをお送りしますので必ずご確認ください(※connpassページの「参加者への情報」にも記載します)

生成AI/LLM時代のエンジニアリングとの向き合い方とは?

生成AIやChatGPTをはじめ、LLM(大規模言語モデル)が“世界を変える技術”として注目を集め、プロダクト開発や業務改善など、多岐にわたる分野での活用が進んでいます。

「最高におもしろい時代」の到来にワクワクする一方で、あたらしい技術との向き合い方に対する不安や、この波に乗り遅れてはいけないという危機感を持っている方も多いのではないでしょうか。

いま、エンジニアとしてどのようなマインドセットを持ち、どのような技術を習得していくべきなのかー。

今回は、そんな思いを抱くエンジニアの方々に向けて、3社合同のトークイベントを開催します。

AIをコア技術とした症状検索エンジンを開発するUbie社・MLエンジニアの山田様、今年4月に「生成AI/LLM専任チーム」を立ち上げ、事業へのAI投資を加速するログラス社・VPoEの伊藤様をゲストにお迎え。Gaudiyからは、業務改善のAI Opsや、プロダクトにおける画像生成AIの活用などを主導する北川が登壇し、下記のテーマを中心にお話しいただきます。

〜〜〜

  • 事業領域の異なる各社が、今、LLMを活用してどのようなことに取り組んでいるのか
  • LLMなどの新しい技術が登場したとき、エンジニアとしてどのような向き合い方が必要か
  • 変化の早い時代に、エンジニアに必要とされるスキル、マインドセットはなにか
  • 今後、各社がLLMを活用して挑戦していきたいこと

〜〜〜

本イベントを通して、最高におもしろいこの時代を乗りこなすためのヒントを見つけていただければ幸いです。

こんな人におすすめ

  • 生成AI/LLMがもたらす世界の急速な変化に「ワクワク」と「不安」を感じているエンジニアの方
  • 生成AI/LLMの浸透により、今後エンジニアに求められるスキルやマインドセットがどう変化するのか気になる方
  • 生成AI/LLMを活用したプロダクト開発、業務改善に関心のある方
  • Ubie、ログラス、Gaudiyの事業や、今後の取り組みに興味のある方

開催概要

  • 日程:2023年5月23日(火)19:30〜21:00 (5分前から入室可能です)
  • 開催場所:オンライン(Zoom・申込者にURLを後日ご案内します)
  • 参加費:無料
  • 申し込み方法:connpass画面「このイベントに申し込む」よりご登録ください

タイムテーブル

※時刻は目安です。当日の進行により前後する可能性があります。

時刻 内容
19:25 開場
19:30 オープニング
19:35 スピーカー&各社の紹介
19:50 トークセッション
20:50 アンケート&回収
21:00 閉会

登壇者プロフィール

Ubie株式会社 MLエンジニア 山田 訓平

日立製作所でセンサデータ分析、CyberAgentで広告配信最適化とレコメンドR&Dを経験。2022年2月より現職UbieにてMLエンジニア。直近では新機能のプロダクトオーナーも兼任。スモールチームとお祭り感が好き。

株式会社ログラス VP of Engineering 伊藤 博志

ゴールドマン・サックス VP/Senior Engineer、READYFOR 執行役員VPoEなどを経てログラスへ。Kotlin/Spring Bootのバックエンド開発やReact/TypeScript/Next.jsのフロントエンドの開発、フィーチャーチームのエンジニアリングマネージャーを経て2023年5月にVP of Engineering就任。開発組織の全体マネジメントに従事する。

株式会社Gaudiy MLエンジニア 北川 和貴

2007年〜2020年まで大和証券でクオンツとしてアルゴリズム取引の開発・運用業務を経験。2020年〜2022年、OLTAで与信モデルとリスク管理システムの開発。2022年10月にGaudiy入社。現在は、レコメンドエンジンの設計・実装や生成AI・Agentシミュレーションを行うAIチームのマネジメントに従事。

ご参加の前にぜひご覧ください

各社の紹介

Ubie株式会社

「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。AIをコア技術とし、症状から適切な医療へと案内する「症状検索エンジンユビー」と、診療の質向上を支援する医療機関向けサービスパッケージ「ユビ―メディカルナビ」を開発・提供。誰もが自分にあった医療にアクセスできる社会づくりを進めています。

株式会社ログラス

「良い景気を作ろう。」をミッションに掲げ、2019年5月に創業したスタートアップです。企業の中に複数存在する経営データの収集・一元管理・分析を一気通貫で実現する、次世代型経営管理クラウド「Loglass」を提供しています。「MAKE NEW DIRECTION」というプロダクトビジョンを掲げ、全ての部署が高度に連携し、高速で業績向上に向けて施策を打てる環境を構築します。

株式会社Gaudiy

「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに、Web3時代のファンプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」を開発・提供するWeb3スタートアップです。NFT、ブロックチェーン、生成AI技術などの先端テクノロジーを強みに、Web3と日本が誇るエンタメカルチャーを掛け合わせ、グローバル規模の事業展開をめざしています。昨年シリーズBの調達を完了し、採用拡大中です!

Gaudiy5周年記念イベント「#今こそ無謀に」

2023年5月2日に5周年を迎えた株式会社Gaudiyでは、「#今こそ無謀に」をテーマに、各種コンテンツの発信、イベントの開催を行なっています。

Web3、AI、メタバースなど、先端テクノロジーが発達する今、あらゆる産業がどんどん進化を遂げています。どうなっていくのか、誰にも予測できない未来。ワクワクするけど、不安もある。そんな希望と不安に満ちた「今」こそ、知的探究心をもつ人々にとって、最高におもしろい時代だと思っています。

これからの時代を創るのは、私たち自身です。本企画が、無謀な探究に一歩踏み出すきっかけになれば幸いです!

Gaudiy5周年記念特設サイト

プライバシーポリシー

※ご提供いただいた個人情報は、イベントの運営・管理、イベントの改善又は新規企画のための分析、各社の採用情報等のご案内で利用いたします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Gaudiy

Gaudiy published 【Ubie×ログラス×Gaudiy】生成AI/LLM時代のエンジニアリングとの向き合い方.

05/10/2023 18:55

【Ubie×ログラス×Gaudiy】生成AI/LLM時代のエンジニアリングとの向き合い方 を公開しました!

Group

Gaudiy

ファンと共に、時代を進める。

Number of events 8

Members 1176

Ended

2023/05/23(Tue)

19:30
21:00

Registration Period
2023/05/10(Wed) 18:55 〜
2023/05/23(Tue) 21:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(114)

MartinUshiyama

MartinUshiyama

【Ubie×ログラス×Gaudiy】生成AI/LLM時代のエンジニアリングとの向き合い方 に参加を申し込みました!

mya_515

mya_515

【Ubie×ログラス×Gaudiy】生成AI/LLM時代のエンジニアリングとの向き合い方 に参加を申し込みました!

namiko9025

namiko9025

【Ubie×ログラス×Gaudiy】生成AI/LLM時代のエンジニアリングとの向き合い方 に参加を申し込みました!

ryuta6131

ryuta6131

【Ubie×ログラス×Gaudiy】生成AI/LLM時代のエンジニアリングとの向き合い方 に参加を申し込みました!

sinore

sinore

【Ubie×ログラス×Gaudiy】生成AI/LLM時代のエンジニアリングとの向き合い方 に参加を申し込みました!

Ando Fumimasa

Ando Fumimasa

【Ubie×ログラス×Gaudiy】生成AI/LLM時代のエンジニアリングとの向き合い方 に参加を申し込みました!

りゆう

りゆう

【Ubie×ログラス×Gaudiy】生成AI/LLM時代のエンジニアリングとの向き合い方 に参加を申し込みました!

kawaran

kawaran

【Ubie×ログラス×Gaudiy】生成AI/LLM時代のエンジニアリングとの向き合い方 に参加を申し込みました!

DA0625

DA0625

【Ubie×ログラス×Gaudiy】生成AI/LLM時代のエンジニアリングとの向き合い方 に参加を申し込みました!

Taisei.M

Taisei.M

【Ubie×ログラス×Gaudiy】生成AI/LLM時代のエンジニアリングとの向き合い方 に参加を申し込みました!

Attendees (114)

Canceled (1)